• メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • 同行お見積もりフォーム
  • いい家探し隊
  • 特集記事
  • 会社概要

徒然なるままに

カチ○スなど、中古住宅買取り販売会社

2000年に入ったころくらいから、

不動産屋さんが、中古住宅を買い取ってリフォームをして販売するというビジネスモデルが出てきました。

そもそもは、競売物件など、素人では手の出しづらい物件を扱っていたのですが、

取引が大きくなるにつれて、一般的な中古住宅にもそのような手法で、

購入、販売するようになってきました。

当時は、「株式会社やすらぎ」などがそうでしたが、

今は、CMなどでも「カチダス」など、展開しているかと思いますが、

実は、社名を変更しただけで、同じ会社みたいです。

 

昔から、世界どこでも、不動産売買は、一般の持ち主の方が売出し、一般の方が買う、

それが当然でした。

ですので、それを仲介する不動産業と言うのが出来た訳です。

 

はたして、中古住宅を買い取って、リフォームして販売する、ビジネスモデルは、

一般の方にメリットはあるのでしょうか?

文字通り、価値を出すとのことですが、

普通に、買主の方が、そのままを買い取って、ご自身で悪いところを把握して、リフォーム会社に直してもらう、

それも、必要な所を自身のご要望で、好みのデザインで、費用を把握しながら。

その方がいいのではないかと思います。

 

間に買い取会社が入ったおかげで、その会社の利益を上乗せしないといけません。

その分、やはり、高くなると思います。

また、どうしてもリフォーム自体が見栄え優先、

悪いところを隠すようなリフォームになりがちかと思います。

現状のまま、お宅を確認して、

どこが傷んでて、どこが傷みやすいのか把握して、わかった上で購入する方が、

いいと思いますし、買主の方が直接、その改修に費用を回すのが、一番良いかと思います。

 

そのため、弊社では、

中古住宅を購入希望のお客様と一緒に、購入前の住宅を内覧して、

その住宅の値ごろ感から、悪いところ、直した方がいいところなど、お話しまして、

お見積しまして、購入後、お住まい頂くまでにかかる費用を出しております。

この方法が、やはり、

売る側にしても、買う側にとっても、一番健全かと思います。

 

ビフォーアフターを見てつくづく思う事

リフォームを仕事にしている私が、

「ビフォーアフター」を見た時、本心でつくづく思う事は、

 

【無理してリフォームしないで、新築した方がよっぽどいいのでは?】

 

ってことです。

まあ、番組自体がリフォームの番組ですので、

新築してたら、身も蓋もない話になっちゃいますが。

 

ついでに、

「まあ~なんてことでしょう」

ってことは、本当の工事では起こり得ません。

そもそも見積と工事内容を確認しますし、都度、途中で工事内容を確認してもらいますので。

打ち合わせ通りか、ここまでやって、何か気が付いた点、変更したいことなど無いかの確認も、必要です。

本当のリフォームですと、

開けてビックリ、、、ってことは、一番まずいです。

リフォーム会社の新年会

30日(土)毎年恒例、弊社の新年会をやってきました。

 

もう10年以上続けていて、ほぼ、例年、同じメンバー、

大工さん、建材屋さん、内装屋さん、電気屋さん、クリーニング、そして、メーカーの担当者。

建築現場では、実は、他業種の方と顔を合わせる機会って少ないのです。

大工さんが上がって、内装屋さんが入り、内装屋さんが上がって、電気屋さんが入るとか、

同時に入ることは少ないので。

 

でも、現場は引き継がれます。

前後の人に後を託すわけですから、どんな人が入っているのか、前後でどんな仕事をしているのかって、

重要なんですね。

前の人がいい加減な工事をすると、そのしわ寄せは、後の工事に引き継がれたり、

予定通りこなさないと、待たされたり予定がずれて行きます。

で、うちの業者は、全員、仲良しなんです。

お互い、プロとして敬意もありますし、その上で、仕事の話、時にはふざけた話など、和気藹々なんですね。

これって、現場をうまく進めるためにすごい重要なんですよね。

前後の人の顔が見えてるってことなんでね。

 

こういう関係が、いい現場、お客様に感謝される工事が出来ている結果だと自負しております。

今年1年も、よろしくお願いしますと言う事で、

新年会は非常に有意義です。

 

今日は急きょ、LIXILのショールームへ

リフォーム予定のお客様と、前々から、一度、ショールームを見ましょうっと言ってたのですが、

急きょ、LIXILのショールームで待ち合わせをして、見て来ました。

・外壁材のサンプル(リフォーム上張だと、やはり金属サイディングということで)

・伸縮門扉の確認

・サッシの確認

などです。

結局、2月発売の新商品の外装材のサンプルはまだなかったので、

事務所に帰って、サンプルを注文しました。

 

以前、このお客様がリフォームをしたときは一切、ショールームなどは見なかったとのことです。

リフォームでは、新しい商品だったり、実物を見ないと写真ではイメージが湧かないものもございます。

折角、仙台にお住まいで、立派なショールームがあるのですから、

是非、リフォームをご検討の方は、ショールームに足を運んで、

色々、見て回ることをお奨めします。

これも、納得のいくリフォームの一つの方法だと思います。

(イベント会場などでリフォームフェアなどやっておりますが、それよりよっぽど、常設のショールームの方が商品はじっくり見られます。)

ユニットバスなのに寒い

築20年ちょっとの戸建て住宅、さほど古くも無いし、既にユニットバスになっているのに、異常に寒い

っというお宅は、無いでしょうか?

一応、住宅には断熱材も入っているし、タイル張の浴室でもない、ユニットバスなのに。

冬場は入浴後、結露がなかなかひかないとか。

 

実はこのようなお宅、案外あります。

日本の住宅は、ずっと徐々に変化して行っています。

昔はお風呂やトイレは廁といって、本宅とは別の建物にあったりっという所から徐々に変化しています。

当時、その住宅をどのような考えで計画するかは、その時点での設計者、施工者の感覚に依ったりします。

トイレは2階にも必要か?とか、

和式洋式どちらがいいかは、1990年前後を境に、「普通は洋式」となったぐらいですから。

お風呂も、そのような中で変化して行き、

実は、最近まで、「お風呂は外」という感覚が残っている住宅もあります。

そのような住宅は、ユニットバスになっていても、お風呂周りには断熱材が入っていないものもありました。

 

お宅の寒いユニットバスも、実は断熱材が入っていないってこともあり得ます。

今ですと、当然お風呂は宅内という感覚ですので、ユニットバス工事をした場合は、

断熱材が入っていなければ解体時に入れますし、

ユニットバス本体にも断熱材がついているものもございます。

浴室換気乾燥機などとセットに暖かい浴室に改修することで、高齢者のヒートショック対策にもなるかと思います。

2016121104934.JPG 2016121105039.JPG 2016121105122.JPG 2016121105229.JPG
ユニットバス完成 古い既存のユニットバス 解体すると断熱材が無い 断熱材挿入

 

リフォームはいつやったらいいのか?季節とライフスタイルと、そして、消費税増税

住宅リフォームって、

例えば、浴室のリフォームにしても、今も使えているものだし、いつでもいいものなので、

ついつい、先伸ばししてしまいます。

では、一番いい時期にやるのが、良いのではないでしょうか?

一番いい時期とは、

club季節的に考えると、

・冬は寒いから、窓や外につながる部分の工事は、初夏から秋がいいです。

・家の中の工事であれば、大工さんが一段落する冬の方がじっくりできるかも。

大工さんも雪の中、新築工事をするのであれば、室内のリフォームの方がやりやすいです。

 

clubライフスタイルから時期を考えると

・新生活が4月から始まるのであれば、3月までにとか

・お盆に親戚が集まるので、その前にとか、

お盆、年末年始を又がないように終わらせる

など、考えて、計画的に進めましょう。

 

そして、

何よりも、リミットが近づいているのが、

消費税増税の時期です。

新築住宅なら、契約時期、着工時期などの確認が必要ですが、

リフォームの場合は、恐らく、ちょうどオンタイムで、増税になります。

新築は、届出が伴うので、税金の控除や、キャッシュバックなど政策が打ちやすいですが、

リフォームには、恐らく、そのような、政策は適用されないと思います。

なにより、工事金額が大きいので、消費税負担も大きいです。

それらを考えると、今年がまさにリフォーム時期となるかと思います。

ちなみに、中古住宅の売買は、

売主のほとんどが、個人なので、その場合は、

そもそも、消費税はかかりません。

 

リフォームは、いつやるの?

「今でしょ!!」

ってとこかと思います。

 

PS。

今、流行っている「今でしょ」って、いい言葉ですよね。

アベノミクスで景気を上向けようとしている今に、まさに、ぴったりではないでしょうか。

投資するのは、「今でしょ」

買うのは「今でしょ」

動くのは「今でしょ」

デフレの時は、もっと安くなる、もっと悪くなるっと、なんでも先送りのマインドが、

投資や消費を妨げているのが、問題なだけに、

これから良くなるという気持ちが、今を動かし、それが、実態として、実際に良くなっていくという感じですかねhappy01

 

BLOG はじめました。

平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。